ブラジル – 憲法(3):第1部基本原則

憲法全体の目次はこちら

第1部基本原則(Dos Princípios Fundamentais)は、1条から4条にて構成されている。

Art. 1º A República Federativa do Brasil, formada pela união indissolúvel dos Estados e Municípios e do Distrito Federal, constitui-se em Estado Democrático de Direito e tem como fundamentos:

I – a soberania;

II – a cidadania;

III – a dignidade dapessoahumana;

IV – os valores sociais do trabalho e da livre iniciativa;

V – o pluralismo político.

Parágrafo único. Todo o poder emana do povo, que o exerce por meio de representantes eleitos ou diretamente, nos termos desta Constituição.

第1条 ブラジル連邦共和国は、各州及び各市町村ならびに連邦区の確固たる団結により構成され、民主主義・法治国家であり、以下の事項を根底とするものである。

  1. 独立国家
  2. 市民権
  3. 人格的尊重
  4. 勤労の社会的価値および自由の尊重
  5. 政治的多元

(付則)本憲法に従い、行使される全ての権力は、国民または国民より選ばれた代表により、正当化されるものである。

Art. 2º São Poderes da União, independentes e harmônicos entre si, o Legislativo, o Executivo e o Judiciário.

第2条 連邦国家の機関は、相互に独立であるとともに協調性を有する、立法府、行政府および司法府より構成される。

三権分立の定義を思い出す。権力が単一の機関に集中することによる権利の濫用を抑止し、権力の区別・分離と各権力相互の抑制・均衡を図ることで、国民の権利・自由を保障しようとするシステム。言い換えるならば、目的が国民の権利・自由の保障であり、手段が権力の区分・分離と相互抑制・均衡というシステムだ。日本は議院内閣制(憲法第66条第3項等)だが、ブラジルは大統領制といった違いはあるものの、三権分立・権力分立構造を取るということ自体は同様である。

Politics_Under_Constitution_of_Japan_02wikipediaより)

 

日本の議院内閣制の特徴としては、官僚内閣制や政府と与党の一元化がなされていないといった点、加えて参議院との関係(参議院は内閣不信任案を決議できず、政治的意味を有する問責決議のみ)といった点が挙げられる。ブラジルとの対比は、以後読み進めていく条文中に明らかにしていきたいと思う。

Art. 3º Constituem objetivos fundamentais da República Federativa do Brasil:

I – construir uma sociedade livre, justa e solidária;

II – garantir o desenvolvimento nacional;

III – erradicar a pobreza e a marginalização e reduzir as desigualdades sociais e regionais;

IV – promover o bem de todos, sem preconceitos de origem, raça, sexo, cor, idade e quaisquer outras formas de discriminação.

第3条 ブラジル連邦共和国の基本原則は以下のとおりである。

  1. 自由、公正かつ統一された社会であること
  2. 国家的発展を保障するものであること
  3. 貧困を根絶し、基本的生存権を確立しならびに社会的宗教的不平等を撲滅するものであること
  4. 出自、人種、性別、肌の色、年齢およびその他いかなる方法による差別等なく、全国民の福祉を促進するものであること

日本国憲法は、基本原則というと、①人権尊重、②国民主権および③平和主義である。個人の尊重といったことが第一に来る印象だったが、ブラジル憲法では、社会の発展や差別・平等に対する抑止が強く前面に出ている印象である。

Art. 4º A República Federativa do Brasil rege-se nas suas relações internacionais pelos seguintes princípios:

I – independência nacional;

II – prevalência dos direitos humanos;

III – autodeterminação dos povos;

IV – não-intervenção;

V – igualdade entre os Estados;

VI – defesa da paz;

VII – solução pacífica dos conflitos;

VIII – repúdio ao terrorismo e ao racismo;

IX – cooperação entre os povos para o progresso da humanidade;

X – concessão de asilo político.

Parágrafo único. A República Federativa do Brasil buscará a integração econômica, política, social e cultural dos povos da América Latina, visando à formação de uma comunidade latino-americana de nações.

第4条 ブラジル連邦共和国の国際関係は、以下の原則より構成される。

  1. 国としての独立性
  2. 人権の普及
  3. 国民の自己決定権
  4. 不干渉
  5. 各州の平等
  6. 平和維持
  7. 紛争の平和的解決
  8. 暴力行為(テロリズム)及び人種差別の根絶
  9. 人類の発展のための貢献
  10. 政治的亡命への擁護

(付則)ブラジル連邦共和国は、ラテンアメリカ圏構成への構想とともに、ラテンアメリカにおける人々の経済的、政治的、社会的、文化的融合を促進させるものである。

この付則は、日本国憲法であれば、おそらく維持できなかったであろう。大東亜構想というものがどういうものか具体的にリサーチできていないが、戦後の人々であればそのような構想または類似のものを連想させることにもなりかねないだろう。他方、ラテンアメリカと明示して、地域コミュニティを、世界規模で考えているということはすばらしいとも評価できるだろう(なお、1988年制定のブラジル憲法と、第二次世界大戦直後の日本国憲法と制定時期が全く違うことはあらためてここでも認識しておく必要がある)。

コメントを残す